放課後児童クラブ
(富士見市指定管理事業)
放課後児童クラブは、富士見市の指定管理者の指定を受けて運営しています
保護者が仕事などで昼間家にいない小学校1年生から6年生を対象に、放課後や土曜日、夏休みなどの期間に適切な遊びや生活の場を提供し、児童の健全育成を図るとともに、保護者が仕事と子育てを両立できるよう支援しています。
また、危機管理マニュアルを定め、安全対策に努めています。(下記PDFファイルにてご確認いただけます。)
放課後児童クラブ危機管理マニュアル(2024.4更新)
ご利用について
対象児童
保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校1年生から6年生
※ただし、市長が特に必要と認める時はこの限りではありません
開室時間
平日:授業終了後〜18:30
特別期間(土曜日、春休み、夏休み、冬休み、県民の日、学校行事の振替休日等):8:00〜18:30
※時間延長利用は別途手続きの上、18:30〜19:00までの有料時間延長があります。
休室日
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他市長が特に必要と認める日
よくあるご質問
-
大勢の子どもがいて馴染めるか不安です
新1年生は「学校」と「放課後児童クラブ」のふたつの集団に仲間入りで大変です。無理のないように職員が見守り、生活の流れに慣れ、次第に豊かな遊びを通した関係を築けるようにサポートします。
-
急に体調が悪くなってしまったら?
日頃からお子さんの様子を把握した職員が適切に対応し保護者に連絡します。
-
遊んでいて怪我をしたら?
最大限の事故予防に配慮していますが、万が一怪我が発生した場合は保護者に緊急連絡をさせていただいた上で必要な場合は医療機関を受診します。
-
習い事に行く日はどうしたらよいですか?
スイミングやピアノ、サッカー、習字などお子さん方は様々な習い事に通っています。児童クラブを欠席する方や、児童クラブから習い事に向かうという方もいらっしゃいます。個別にご相談ください。
-
お友だちと仲良くできず、本人もクラブに行きたがりません
小学生中低学年時期は、発達段階において、大人に守られる「児童期」から自立に向かう「少年期」への過渡期です。様々な遊びや生活体験を吸収し、他者(お友だち)との関係で喜びや時には悲しみを体験することもあります。相手を思いやる気持ちが育つことが大切です。無理強いはせずにお子さんの気持ちに沿いながら励まして見守ります。
放課後児童クラブ一覧
- 鶴瀬第1放課後児童クラブ
- 鶴瀬第2・第3放課後児童クラブ
- 水谷第1放課後児童クラブ
- 水谷第2・第3放課後児童クラブ
- 水谷第4放課後児童クラブ
- 南畑第1放課後児童クラブ
- 南畑第2放課後児童クラブ
- 関沢第1放課後児童クラブ
- 関沢第2放課後児童クラブ
- 勝瀬第1放課後児童クラブ
- 勝瀬第2放課後児童クラブ
- 水谷東放課後児童クラブ
- 諏訪第1放課後児童クラブ
- 諏訪第2放課後児童クラブ
- 諏訪第3放課後児童クラブ
- みずほ台第1放課後児童クラブ
- みずほ台第2放課後児童クラブ
- 針ケ谷第1放課後児童クラブ
- 針ケ谷第2放課後児童クラブ
- ふじみ野第1・第3放課後児童クラブ
- ふじみ野第2放課後児童クラブ
- つるせ台第1放課後児童クラブ
- つるせ台第2・第3放課後児童クラブ
お申し込み・お問い合わせ
お申込み書類は、市役所保育課・各出張所・交流センター・子ども未来応援センター・放課後児童クラブで配布しております。
お申し込みやお問い合わせ等については、富士見市役所 保育課 放課後児童係(TEL:049-252-7136)までお願いいたします。
富士見市役所ホームページ
で詳しく見る
- >
- 運営事業
- >
- 放課後児童クラブ (富士見市指定管理事業)